01.13
宇宙スイーツ【太陽の黒点クッキー】で天文解説☆(星と風のカフェ)
宇宙をモチーフにしたスイーツをご紹介します。
星と風のカフェの名物【太陽の黒点クッキー】
3個入りで100円程。むうぷ舎さんのお菓子です。
優しい味で、厚みがあって大きいので食べ応えがあります。
【ネーミングの由来】
チョコチップの配置がまるで太陽の黒点のようなので、この名が付けられました。
チョコの黒点の位置や大きさを比べて太陽活動の活発さについて話題にしながら
食べるとさらに楽しく美味しくなります(^^)
「あ、黒点が多いから、太陽の活動が活発だね!」
「こちらは黒点が少ない、極小期。。。」などなど。
【太陽の研究者の方にもご好評】
以前、太陽研究されている先生方にこの【太陽の黒点クッキー】をプレゼントしたところ、
とても感激していただいた事があります。
その際、チョコの配置から、実際の太陽の現象のお話になり、
「黒点は太陽の極地域には出ない」と教わりました。
私はこの話題が広がり方がとても楽しく感じられ、嬉しくなりました。
イベントなどでこのクッキーを参加者の方にお配りした際には、
「太陽の黒点」についての天文解説をするようになりました。
【太陽の黒点クッキーで天文解説】
・太陽の黒点は、極地域(北極と南極の意)には出ない
(中央寄り(赤道部分)辺りに出現する)
・太陽の黒点は強い磁場があり、その為温度が低いので黒く見える
(強い磁場で太陽の表面から出る熱や光が妨げられるので、温度が低くなる)
・太陽の黒点は1対(2つセット)で現れ、地場のS極とN極がある
・太陽の活動サイクルは約11年周期で、黒点の数も増減する(極大期と極小期)
・・・
黒点クッキーだけで、ここまで宇宙の話を広げられるのです!
なんて素晴らしい宇宙スイーツ!
宇宙に関する「もの」(グッズ、食べ物)がある。
それをコミュニケーションのツール・機会として、
他の方々に天文解説をして、天文普及をする。
今のTeruTeruZaのスタイルは、初期の頃からのこういう積み重ねで、
徐々に出来上がってきました。何から何まで「ご縁」だなぁとしみじみ思います。
☆——————————☆
※黒点については、詳しくはこちらの解説をご参照ください。↓
理科年表オフィシャルサイト/FAQ/天文部:太陽黒点とは?
https://www.rikanenpyo.jp/FAQ/tenmon/faq_ten_002.html
国立科学博物館-宇宙の質問箱-太陽編
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/sun/sun03.html
☆——————————☆
<サイエンスカフェでのお菓子に>
私が主催するサイエンスカフェで参加者の皆さんにお出しするお菓子は、
2009年より出来るだけ星と風のカフェよりお菓子を購入しています。
星と風のカフェは障がい者施設で作られた製品を販売する
自立支援のための福祉のアンテナショップです。
ここで製品を購入することは、そのまま福祉に繋がります。
【天文・宇宙イベントの開催と参加が、間接的に福祉にも役立つ】
天文イベントを通じて、そのような温かな社会の循環の仕組みを目指しています。
ささやかで微力な活動ですが、継続は力なりで、これからも大切に続けていきたいです。
【ネーミングのエピソード】
ちなみに、太陽の黒点クッキー、実は、名付け親?は私だったりします。。。
何気ない会話の流れから アイデアを採用していただきました。
その事で、売り上げが大きくアップしたと伺っています。
少しでもお役に立てましたこと、私にとって、とてもとても大きな喜びです…(;▽;)
【参考】
星と風のカフェは「天文・宇宙」「出会いとふれあいの街」の温かで優しいカフェです
☆————————————————————☆
星と宙の工房 TeruTeruZa てるてる座 テルテルザ
http://teruteruza.com/
「星に親しみ、宇宙・天文を楽しむ」方が増える事を願って、
「宙のある生活」をテーマにものづくりや天文普及活動をしています。
Pray for CLEAR SKIES!
皆さんの宙と心が晴れやかでありますように…!
☆————————————————————☆